上賀茂の冬の風物詩である「天秤押し」で漬け込み、室(むろ)で発酵させました。独特の酸味と深い味わいが特徴です。植物性乳酸菌の健康効果が注目されています。
京都市内にある上賀茂神社の社家で栽培され、自家用に漬けられていたものが公家の進物に用いられ、それが広まって千枚漬と並んで世人に親しまれるようになりました。
品質の良いかぶらを作るために、土づくりに始まり、手間暇を惜しまず蕪を栽培し、代々伝わる伝統技法で、すぐきの漬け込みを行っています。桝悟の「すぐき」は、京都府食品産業協会より、京ブランド食品に認定されています。
よく水洗いし、蕪の部分はお好みの厚さに切り、葉は細かく刻み、お召し上がりください。チャーハンやパスタ、サラダにも活用いただけます。
桝悟の「すぐき」は、京都府食品産業協会より、京ブランド食品に認定されています。
冷蔵庫(10℃以下)に保管の上、開封後は、早くお召し上がり下さい。
販売時期 | 10月〜4月(目安) |
---|
賞味期限 | 製造日より7日 |
---|
保存方法 | 冷蔵1℃〜10℃ |
---|
配送方法 | クール便 |
---|
サイズ | 木樽7号(210 × 55mm) |
内容 | すぐき(450g) |
価格 | 2,300円(税別) |
梱包 | 220 × 220 × 70mm |
サイズ | 木樽8号(240 × 60mm) |
内容 | すぐき(770g) |
価格 | 3,300円(税別) |
梱包 | 245 × 245 × 70mm |
サイズ | 木樽8.5号(255 × 70mm) |
内容 | すぐき(1000g) |
価格 | 4,300円(税別) |
梱包 | 275 × 275 × 75mm |
サイズ | 木樽9号(270 × 70mm) |
内容 | すぐき(1350g) |
価格 | 5,300円(税別) |
梱包 | 275 × 275 × 75mm |
サイズ | 木樽9.5号(285 × 75mm) |
内容 | すぐき(1650g) |
価格 | 6,300円(税別) |
梱包 | 330 × 335 × 135mm |
サイズ | 木樽10号(300 × 85mm) |
内容 | すぐき(2200g) |
価格 | 8,300円(税別) |
梱包 | 330 × 335 × 135mm |
サイズ | 木樽10.5号(315 × 90mm) |
内容 | すぐき(2500g) |
価格 | 9,300円(税別) |
梱包 | 330 × 335 × 135mm |
サイズ | 木樽11号(330 × 95mm) |
内容 | すぐき(2800g) |
価格 | 10,300円(税別) |
梱包 | 330 × 335 × 135mm |