京風味奈良漬江戸時代中期、本家が西京極で酒造業を営んでいました。京都 錦市場に移り、初代がその酒粕を利用して、当時、贅沢品であった奈良漬を京風味に仕上げました。
昭和40年、本店改装時に、嗜好品で贈答用と思われていた時代に、子供や女性でも食べられ、どなたにも親しまれるように、色も美しく、まろやかな味わいに進化させ、特別価格で提供したところ、大変好評で、今では桝悟の名物になっています。
手作業の昔ながらの製法に独自の工夫を重ね、熟練した職人が丹念に漬け込んだ、創業以来の伝統の逸品です。
上質の酒粕で熟成させた桝悟の奈良漬契約農家で丹精込めて育てられた上質の野菜を、年明けまでじっくり半年塩漬して寝かせます。その後、1年半かけて上質の酒粕に5回漬け替え熟成させます。
塩分も4〜5%になり、独特の歯ごたえと芳醇な香り、口当たりの良い甘味と旨みが生まれます。
水洗いせず、ふきん等で粕をふき取り、お好みの大きさに切って下さい。
直射日光、高温多湿を避け保存下さい。開封後はできるだけ早くお召し上がり下さい。
| 販売時期 | 通年 | 
|---|
| 賞味期限 | 製造日より90日 | 
|---|
| 保存方法 | 常温 | 
|---|
| 配送方法 | 常温便 | 
|---|
  | 内容 | 瓜・西瓜・守口大根(450g) | 
| 価格 | 3,000円(税別) | 
| 木箱サイズ | 250 × 160 × 50mm | 
  | 内容 | 特瓜・西瓜・胡瓜・守口大根(480g) | 
| 価格 | 3,700円(税別) | 
| 木箱サイズ | 260 × 180 × 55mm | 
  | 内容 | 特瓜・西瓜・胡瓜・守口大根(850g) | 
| 価格 | 5,000円(税別) | 
| 木箱サイズ | 280 × 200 × 55mm | 
※原料の都合により、内容を一部変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。