「京の台所」錦で伝統を受け継ぎ
進化し続ける京つけもの

創業 昭和五年
農林大臣賞受賞日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
社団法人京都府食品産業協会が認定する京ブランド食品は、山紫水明の豊かな自然と1200年の歴史に培われた京都の地で、職人たちが素材のもち味を生かし、使う水から道具まで、すみずみまで心を配り、丹精こめてつくった「ほんまもん」の味です。
「京の台所」錦で伝統を受け継ぎ
進化し続ける京つけもの
「京の台所」桝悟本店前にて
栄養豊富なオクラを鮮やかな緑色を生かし丸ごと醤油漬にしました。
540円
優しい甘味で色合いも鮮やか。パリパリした歯ごたえです。
648円
ゴーヤ特有の苦味を抑え、レモンを加えてさわやかに仕上げました。
432円
「茄子の女王」を丸ごとリンゴ酢でさっぱりした浅漬にしました。
702円
淡路産玉ねぎの辛味を抑え、レモンで爽やかに仕上げました。
324円
錦市場で夏に人気の商品を厳選し、多彩に詰め合わせました。
3,240円
素材の風味・甘味・米麹がさわやかな柚子と上手く調和した贅沢な味わいです。
648円
風味豊かなごぼうを旨み醤油で漬け込み、香り高い山椒を加えました。
324円
香り高いみょうがの古漬。風味豊かでさっぱりした逸品です。
432円
春夏の野菜を丁寧に漬け込んだ自慢の味わい。少量ずつのセットにしました。
2,160円
伝統ある京漬物を樽出しの新鮮さそのままにお届けします。
2,160円
美しいアスパラをかつお出汁であっさり漬け上げました。
540円
水分をたっぷり含んで柔らかく甘味があり、旨味が広がります。
432円
素材の持ち味を生かし、ほんのり上品な酢漬にしました。
324円
肉厚で柔らかい旬菜を選び、あっさりサラダ感覚に仕上げました。
486円
肉厚の白瓜を銘酒の酒粕で6回漬け替えた創業以来の逸品です。
1,080円
パリッとした歯ごたえと甘酸っぱさが口の中に広がります。
540円
独特の香りを抑え、シャキッとした食感と爽やかな風味が特徴です。
324円
朝採りの長茄子をリンゴ酢でさっぱりと漬け上げた自信作です。
540円
新鮮で上質な胡瓜のさわやかな風味と旨味が好評です。
432円
まろやかに仕上げた大根と青紫蘇の爽やかな風味をお楽しみ下さい。
432円
しば漬の伝統を活かし、胡瓜を主体にさわやかに仕上げた定番のベストセラー。
432円
茄子と塩、大原の赤紫蘇だけで漬け込み乳酸発酵させた昔ながらの伝統京漬物です。
432円
一口サイズの小茄子を酒粕で漬け込み、上質の辛子粉で仕上げました。
540円
伝統京漬物「すぐき」を日本古来の調味料「煎酒」を用いてアレンジしました。
324円
伝統京漬物「しば漬」を日本古来の調味料「煎酒」を用いてアレンジしました。
324円
まろやかに味付けした程良い酸味のある人気商品です。
432円
国産生姜をサラダ感覚で低塩の浅漬に仕上げました。
540円
パリパリした歯ごたえと爽やかな柚子の香りが食欲増進につながります。
594円
伝統ある京漬物を樽出しの新鮮さそのままにお届けします。
2,160円
肉厚の白瓜を銘酒の酒粕で6回漬け替えた創業以来の逸品です。
1,080円
錦市場で夏に人気の商品を厳選し、多彩に詰め合わせました。
3,240円
春夏の野菜を丁寧に漬け込んだ自慢の味わい。少量ずつのセットにしました。
2,160円
素材の風味・甘味・米麹がさわやかな柚子と上手く調和した贅沢な味わいです。
648円
風味豊かなごぼうを旨み醤油で漬け込み、香り高い山椒を加えました。
324円
水分をたっぷり含んで柔らかく甘味があり、旨味が広がります。
432円
美しいアスパラをかつお出汁であっさり漬け上げました。
540円
江戸時代中期・当代から数代前の主人、宇津五兵衛は、西京極で造り酒屋を営んだ際、初めて「桝Α廚硫姐罎魴任欧泙靴拭
「桝」に自らを悟り戒めるという意味の「悟」をあわせた屋号には、物事を正しく誠実に量り、嘘偽りのない真っ直ぐな商いをしたいという思いが込められています。
錦ブランド同様、高品質、高付加価値によって実現する「質の商い」を商品づくりの礎として、現在まで脈々と受け継いでいます。
京都は四面、山に囲まれ、海に遠く、塩の貴重さから多塩を好まない浅漬が生まれました。京漬物の代表・千枚漬です。長期保存を目的とせず、薄味で、繊細に漬け上げています。調味の中に含まれる昆布出汁は神事ごとや精進料理に由来します。
四季折々の新鮮な野菜に手を加え、独特の旨み・風味を生み出し、従来の保存食であった漬物を伝統の製法に独自の創意工夫を重ね、洗練された美意識・技術・調理方法へ高めてきました。
京都市中京区錦小路通富小路西入
東魚屋町181
TEL:075-211-5346
FAX:075-211-0793
営業時間 9:00〜18:00(元旦を除き無休)
Googleマップはこちら→
京都市中京区錦小路通富小路西入
東魚屋町178-2
TEL:075-211-5346
営業時間 9:00〜17:30(不定休)
Googleマップはこちら→
京都市中京区錦小路通麩屋町東入
鍛治屋町218-2
TEL:075-221-2517
営業時間 9:00〜17:00(不定休)
Googleマップはこちら→
京都市下京区東塩小路町
JR京都伊勢丹B1
TEL:075-352-6586
FAX:075-352-6587
神奈川県横浜市西区高島2丁目18-1
そごう横浜B2
TEL:045-465-2522
東京都豊島区南池袋1丁目28-1
西武百貨店池袋本店B1
TEL:03-5949-5052
北海道札幌市中央区南一条西2丁目
丸井今井札幌本店B1
TEL:011-205-2102